KEROPLOG

IT系サラリーマンの備忘録~情報処理・電子工作・車・ネットワークについて個人的なメモをネット上に残していくブログ

IT系が苦しむIPアドレスについて

f:id:ameiku2015:20151122153742j:plain

 IPアドレスについて調べてみました

 

 

 

IPアドレスとは何か?

 

 IPアドレスとは、インターネットやLANなどのIPネットワークに接続されたコンピュータなどに割り振られる識別番号のことです。IPアドレスは、IPアドレスは身分証明書みたいなもので、特定する情報を持ちます。

 

IPアドレスは、コンピュータ内部では2進数で処理されることから、32ビットの整数値で表されます。

 

 

f:id:ameiku2015:20151122151356p:plain

 しかし、人には2進数はわかりにくいため、分かりやすくするために32ビットの整数値を8ビットずつ

 4つに分割して10進数でIPアドレスを表します。では、どのように10進数で表記されるのかを見ます。

この場合、192.168.3.1が10進数で示されたものです。

 

 ◆ IPv4アドレスとIPv6アドレスの違い

 

 IPアドレスには、IPv4(Internet Protocol v4)と IPv6(Internet Protocol v6)の2種類があります。

 IPアドレスといえば一般的にIPv4(Internet Protocol version 4)アドレスのことを指しており、IPv6のことを示す場合にはIPv6アドレスと言います。IPv4アドレスは世界的に利用者が急増したことにより、割り当てるIPアドレスがなくなってきてしまったため、そのアドレスを拡張するために開発されたのがIPv6です。

現在、家庭や企業で最も使用されているIPアドレスIPv4アドレスですが、今後の利用者数が増えるにつれ、IPv6の浸透も早くなるでしょう。

 

f:id:ameiku2015:20151122151532p:plain

  

◆ 自分が現在使用しているIPアドレス

 

 現在、自分が使用しているIPアドレスを確認するためには、

コマンドプロンプトを開き、ipconfig と入力します。

この画面がでれば正解です。

本来ならば、白い枠の中にアドレスが入っています。

情報は見せれませんので(笑)隠させてもらいます。

自分のアドレスを確認してください。

 

 

 

f:id:ameiku2015:20151122151639p:plain

 

 

 

 ◆ IPアドレスのクラス

 

 IPアドレスは、クラスA、クラスB、クラスC、クラスD、クラスEの5つのアドレスクラスに分類されます。

これらのクラスでは、IPアドレスのネットワーク部とホスト部がどの部分に該当するのかを定義しています。

クラスAでは、第1オクテット (8bit) がネットワーク部であるので、残りの3つのオクテット (24bit) が

ホスト部となります。つまりクラスAでは1つのネットワーク (セグメント) で割り当てられるホスト部

アドレスは16,777,214個 (2の24乗 -2) となります。この"-2"は、各ネットワーク部で予約されている

ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスのことであり、これらはホストに割り当てられません。

 

 

 

f:id:ameiku2015:20151122151659p:plain

クラスBでは、第2オクテット (16bit) までネットワーク部であるので、残りの2つのオクテット(16bit) が

ホスト部となります。つまり、クラスBでは1つのネットワーク (セグメント) で割り当てられるホスト部

アドレスは 65534個( 2の16乗 -2 )となります。この "-2" は各ネットワーク部において予約されている

ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスのことであり、これらはホストに割り当てられません。

 

 

 

クラスCでは、第3オクテット(24bit) までネットワーク部であるので、残りの1つのオクテット(8bit) が

ホスト部となります。つまり、クラスCでは1つのネットワーク(セグメント)で割り当てられるホスト部

アドレスは 254個( 2の8乗 -2 )となります。この "-2" は、各ネットワーク部において予約されている

ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスのことであり、これらはホストに割り当てられません。